運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-31 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

の所見にぜひお目を通していただけたらありがたいということをまとめにして終わりたいと思いますが、中央社会保障推進協議会、そしてまた、生活と健康を守る全国の連合会では、改正案は、これまで違法とされてきた、申請を拒否する水際作戦合法化、さらに法制化するもので、保護要件ではない扶養義務者扶養を事実上保護要件とするもので、これは扶養要件化です、申請を抑制して、国民保護請求権生存権を否定し、現行生活保護法

朝日健二

1985-05-14 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

政府委員正木馨君) 現行生活保護法昭和二十五年に施行されたわけでございますが、過去の経緯ということでございますが、先生御案内のところだと思いますが、生活保護法の前身、昭和七年に救護法ができまして、これが昭和二十一年三月まで実施をされております。このときは国の負担割合は二分の一、都道府県が四分の一、市町村が四分の一と、市町村実施主体であったわけでございます。

正木馨

1985-04-17 第102回国会 参議院 本会議 第13号

今回の措置生活保護法との関係についてのお尋ねでございますが、現行生活保護法は、憲法第二十五条の理念に基づき、国が生活に困窮するすべての国民に対し最低生活保障するとともに、その自立を助長することを目的とするものでありまして、国の最終的な責任を明示しております。同時に、従来から一貫して生活保護費については地方公共団体一定負担をしてきたことも事実でございます。

増岡博之

1975-06-11 第75回国会 参議院 予算委員会 第22号

国務大臣田中正巳君) 現行生活保護法は非常に精緻にできておるものでございますから、したがいまして、末端の行政については先生おっしゃるように、いろいろと細かい配慮をいたさなければならないことは事実でございまして、私どももそのようなふうに行政督励をいたしておりますが、先生の御注意に基づきまして、さらに一段と努力をいたしたいと思います。  

田中正巳

1972-08-08 第69回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

それにつきまして、いわば生活保護については、現行生活保護法以前からある制度でございますが、特に外国人に関しましては、外国人援護というものにつきまして特別の制度を持っておりまして、特に緊急の場合にこれを適用するという法制を踏襲し、現在生活保護法として踏襲いたしておる中に入っておるわけでございます。  

黒木延

1960-03-02 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

さらにまたこの現行生活保護法実施する上において、大原委員から質疑がございまして、ただいまいろいろと参考になる点もございましたが、要するに政府として助けてやるというような慈善的な考えではなく、これは当然国家として行なうべき施策であるというような根本原理に立っていきたい、かように私は考えております。

内藤隆

1959-11-19 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第14号

第一に、本法案は、現行生活保護法とはあくまで別の建前といたしまして、生活保障という見地からする特別措置法案といたしたわけでございます。  第二に、生活保障に関し特別の措置を講ずる対象でございますが、これは、風水害によって被害を受け、そのため生計困難となった者にとどまらず、被害地域にあって災害により生活困難を来たした者も含むことにいたしたのでございます。  

伊藤よし子

1959-11-12 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第8号

第一に、本法案は、現行生活保護法とはあくまで別の建前といたしまして、生活保障という見地からする特別措置法案といたしたわけであります。  第二に、生活保障に関し特別の措置を講ずる対象でございますが、これは風水害によって被害を受けそのため生計困難になったものにとどまらず、被害地域にあって災害により生活困難を来たしたものも含むことにいたしたわけであります。  

八木一男

1950-07-31 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

この穴をどういうふうに埋めるかということは、この失業問題、なお現行生活保護法が不十分であるという点から勘案いたしまして、この空白、今日からこの社会保障制度確立までの期間が問題だと思います。その間に対するところの政府の暫定的な処置というものを、政務次官としてお考えになつておるかどうか、ちよつとお伺いいたしたいと思います。

堤ツルヨ

1950-04-29 第7回国会 参議院 本会議 第48号

政府はその提案理由の説明におきまして、現下社会情勢に鑑み、生活に困窮するすべての者を無差別平等に保護する制度を拡充強化して、国民最低生活保障に遺憾なからしめるため、又要保護者の漸増の状況にありますことに備え、未亡人母子世帶遺族援護問題等に関しまして、現行法の不備を発見し、社会保障制度審議会の勧告に基きまして、緊急に現行生活保護法を全部改正する必要があるので本法案を提出したのであると述べているのであります

山下義信

1949-04-13 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

○岡(良)委員 米復員者國立病院で療養しておる方のまかない費が現行生活保護法と同様であるということでは、特に栄養失調や結核等長期療養の方々に対しては、まことに乏しい給與といわなければなるまいと思うのでありますが、そのまかない費の中から、なおまた現在は收入率が五八%であるのを、七四%に上げるための大きな見込を、そういう乏しい給與の、俗に言えば頭をはねて、收入に見込んでおこうという考え方については、

岡良一

1948-12-13 第4回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

ただいま政府委員は、現行生活保護法の範囲内においての事務的の答弁でありましたが、もとより生活保護法は至純なる愛の立法でございますから、政務官といたしましては、特にあなたのさような御熱心な御要求もあり、また厚生省に訴えられる数々のさような可憐な涙の材料もございますので、現行生活保護法が絶対に完全無欠なものとは考えておりませんし、いずれこれをより合理化し、より改善して行くことが眞の愛の立法であると思いますので

庄司一郎

1948-05-04 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号

尚御参考までに私の知り得ましたことを申上げますと、例えば生業資金にいたしましても、現行生活保護法に基きまする一般の生業資金というものが最高七千圓だそうであります。例えばそういうふうなことも事務的には横の睨みを考え合せざるを得ないのでありまして、家族手當歸郷旅費その他にいたしましても、とかくそういうことが一應形式的な目安になつておるようでございます。

荒木萬壽夫

  • 1